ディフェンダーとは
ディフェンダーにはアサルトライフル・スナイパー・ショットガン・ピストル・近接の5種類があり、その種類で1つだけ武器を持たせることができる。射撃範囲がありそのエリアに敵が来たら自動で撃ってくれるが弾も一緒に渡さないといけない。弾をケチると戦闘中に弾切れを起こしたり武器が壊れてしまうとただのカカシ同様になってしまうので新品をあげたりして気を付けよう。クエスト終了後は自動で弾と武器が戻るので安心しよう。
メリット
SSDや4倍クエストの時、敵の数が多く対応できない時にディフェンダーがいると便利です。弾薬と武器の耐久性消費量が33%減少されるので節約にもなります。特に4倍クエストでは役に立つので拠点周りなどに置いておこう。
デメリット
ただキルトンネル付近においておくとプロパン着火してしまうことがありますので極力付近にはおかないようにしよう。大型スナイパー(1撃威力タイプの武器など)を持たせた場合雑魚モンスターにも使うので考えて武器を渡さないともったいない時もある。
オススメパーク
ディフェンダーにもパークが存在する。武器の性能を上げたりディフェンダー自身の体力、シールドに影響を与えるものだ。ただ武器のように自分の好きなように変えられないのでいいのが出るまで集めるのも手だ。
武器の性能UPパークは最大で3つある。中でもクリティカル系が2つあるものやダメージUP、連射速度UPのパークがあるものは当たりだ。
当たりパークの例
外れはこのように武器パークが3つないものだ。
オススメ武器
スナイパーとアサルトライフルがメインに使われることが多いのでその2つに合うものを紹介します。
スナイパー
・オブリタレイター
貫通持ちのスナイパー。ディフェンダーを壁で囲んでも攻撃してくれるので倒れる心配がなく安定で多くの人が使っている。
・ツナミ
影響値が高くて敵を足止め目的で使える。ベッツィーなども同様に使える。
アサルトライフル
・レイス
安定して敵の数を減らしてくれる。
・バンドルバス
雑魚にも撃ってしまうが資材に余裕がある人にはとても使える。ミストモンスターなども瞬殺だ。
爆発パークなどがない場合特に問題はないので普段自分が使っているもので大丈夫だ。
小技
武器が壊れたり弾がなくなった時にわざわざディフェンダー設定開かなくても武器や弾を付近に落とすと拾って使うので便利。ただ野良とやる場合武器を先にとられないように気を付けよう。
(C)Epic Games, Inc. All Rights Reserved. 当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
最近のコメント