ウォーゲームとは
シーズン9から追加された新たなモード。自分or他人のSSDにあるから開始できる。様々なシュミレーションとデバフがあり、1人でプレイするのはとても厳しい。

攻略
ウォーゲームは自分の進み具合でレベルが変わる。敵のレベルも高く、1人では難しい。なので4人パーティを組むとベスト。タイムチートを取るだけの移動特化ヒーローや攻撃のみのソルジャー、建築メインのコンストラクターなど、分配すると効率がいい。また、自分のSSDもしっかりしておかないと厳しい。
私みたいに全SSDが終わったからと言って巨大建築をしていると建築数オーバーなどで詰みます。
ウォーゲーム:デイリーチャレンジとは
毎日更新されるもので、ストーンウッドからトワインまで4つある。シュミレーションとチャレンジがランダムで決まる。クリアするとゴールドとサマーチケットが入手できる。

クエストの種類
シュミレーション
竜巻の猛威
竜巻が砦を襲い、敵やヒーローを空中に吸い上げられる。

近づかなければ問題ない。竜巻の場所をよく注意してプレイしよう。
拒絶
アノマリーがランダムに出現し、近くのヒーローにダメージを与える。

時間経過で増えていき、近づくと大ダメージ。
ホットスポット
地面から溶岩が出て、割れる。

急速にダメージを受けるので気を付けよう。時間経過で増えていくし、建築物も破壊されてしまう。
セーフティーゾーン
ストームシールドが機能しなくなり、小さなストームシールドを活用しないといけない。

小さなストームシールドの付近にいないとダメージを受けるので、スナイパーなどで遠くの敵を攻撃するといい。
チャレンジ
ローリングフォグ
濃い霧が現れて、視界やマップが遮られる。

とても見にくい。
ハスクスウォーム
通常のハスクしか現れなくなる。だがパワーがとても高くなっている。
近接戦
敵がベースの近くでずっとスポーンする。
ヘッドゲーム
ダメージを与えた敵を倒すためにはヘッドショットを決めるしかないエイムゲーム。
フルタイム
タイムチートが1つもない。

地上や空中にランダムで生成され、防衛時間が-15秒されるもの が出現されなくなる。
トラップアウト
トラップが1つもない。
ヘビーエクスプローシブ
ハスキー(デブ)が倒されると爆発する。
建築ゾーンなし
建築も修理もツルハシもなくなる。
サプライズ
第2ウェーブでシュミレーションが変化する。
なし
制限やデバフがなにもない。
ウォーゲーム:ブートキャンプとは
ウォーゲームのクエストで、クリアするとサマーチケットがもらえる。効率よく入手したいのならばシュミレーションとチャレンジを毎回 別のものにするといい。カスタムウォーゲームで選択可能。

クエストの種類
【報酬:サマーチケット100】
ウォーゲームをホスト
自分の拠点でなにかをクリアするとok。
【報酬:サマーチケット250】
ウォーゲームをプレイ
自分or他人のSSDに行き、なにかのシュミレーションを選んでプレイ。
ウォーゲームをアシスト
他人のゲームに参加してクリアするとok。
チャレンジ+ウォーゲーム
なにかのチャレンジを選択してクリアするとok。
【報酬:サマーチケット100+バナー】
シミュレーション:「拒絶」
シュミレーションで選択してクリアするとok。
シミュレーション:「ホットスポット」
シュミレーションで選択してクリアするとok。
シミュレーション:「竜巻の脅威」
シュミレーションで選択してクリアするとok。
シミュレーション:「セーフティーゾーン」
シュミレーションで選択してクリアするとok。
【報酬:サマーチケット100】
チャレンジ:「近接戦」
チャレンジで選択してクリアするとok。
チャレンジ:「建築ゾーンなし」
チャレンジで選択してクリアするとok。
チャレンジ:「トラップアウト」
チャレンジで選択してクリアするとok。
チャレンジ:「ハスクスウォーム」
チャレンジで選択してクリアするとok。
チャレンジ:「フルタイム」
チャレンジで選択してクリアするとok。
チャレンジ:「ローリングフォグ」
チャレンジで選択してクリアするとok。
チャレンジ:「ヘッドゲーム」
チャレンジで選択してクリアするとok。
チャレンジ:「サプライズ」
チャレンジで選択してクリアするとok。
チャレンジ:「ヘビーエクスプローシブ」
チャレンジで選択してクリアするとok。
とにかく協力プレイ。募集にはロビなどを活用しよう。
(C)Epic Games, Inc. All Rights Reserved. 当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
最近のコメント